ご依頼のきっかけ・ご提案
不動産屋さんから、マンションの階段部分のコンクリートが落ちてしまったと、ご相談をいただきました。
現場で確認させていただくと、壁のコンクリートが部分的に剥がれおちている状態でした。
特殊なパテで先に補修して、そこから塗装いたしました。
パテで補修
マンションの階段踊り場の壁が部分的に剥がれ落ちていました。
コンクリートがかける原因は様々ですが、
・物理的に物がぶつかった
・地震の揺れによって圧力が加わった
・乾燥と収縮を繰り返し、経年劣化によるひび割れから
・ひびから入り込んだ水分が凍けたり、固まったりすることでの欠損
などが考えられます。
欠けた部分はでこぼこをなくすために、パテを塗りこんで補修していきます。
▷参考記事:コンクリート外壁は塗装できる?費用相場もご紹介
補修前→補修後



塗装
下塗り

パテの上から塗装をおこなっていきます。
まずは下塗りをおこないます。
上塗り塗料の密着性を高め、吸い込みを防ぐ役割があり、最終的な仕上がりを美しくすることができます。
中塗り・上塗り

下塗りが十分に乾いてから、中塗り、上塗りをおこなっていきます。
数回に分けて重ね塗りをおこなうことで、塗装面が平坦になり、ムラのない綺麗な状態にすることができます。
施工後


これにて完工です。
欠けた場所が分からないほど、きれいに仕上がりました!
担当者のコメント
このたびは「穂塗装」へご依頼をいただき、誠にありがとうございました。
マンションの共用部分の壁が崩れ落ちているということで、崩れてできた穴部分をパテで塞いでから、塗装をさせていただきました。
でこぼこもなくなり、見た目にはどこが崩れていたのかもわからない仕上がりになったかと思います。
「穂塗装」では、戸建てに限らず、様々な壁の補修もさせていただいております。
何かお困りごと、ご心配事がありましたら、お気軽にご相談ください。

